fc2ブログ

蟲魚琉音

12/15-16 南紀

長く放置してしまってますこのブログ

今まで何やってたかというと(前回と同じ方式で)・・・

RIMG1816_convert_20121225203411.jpgRIMG1823_convert_20121225203524.jpg
RIMG1875_convert_20121225204620.jpgRIMG1881_convert_20121225203909.jpg
RIMG1909_convert_20121225203955.jpgRIMG1993_convert_20121225204130.jpg
RIMG1994_convert_20121225204251.jpgRIMG2007_convert_20121225204939.jpg

なんだかカニばっか行ってますが,個人的にはカニ,そんなに好きでもないという・・・



さて,今回は時期的にもメバルに期待ができる南紀勝浦に行ってきました!

のんびりと地道で熊野へ抜けるコースで行きます

まず初めに腹ごしらえと言うことで,御所のわだきんに寄りました
RIMG2017_convert_20121225205639.jpgRIMG2011_convert_20121225205715.jpg

10年以上前から店の前を通っていますが,寄ったのは今回が初めてです
なんでこんな田舎で洋食屋なのか?不思議な気もしますが,以前の様には流行ってない感じでしたね


そのまま一気に南下し,大台ケ原を抜け,七色を超え3時間ちょっとかかってようやく熊野灘
しかし,いい天気だったのはここまでで,どんどん雲行きは怪しくなり,おまけに海はめっちゃうねりが入ってる始末

さらに小一時間南下し宿に到着
チェックインにはちょっと早いということで,海に行ってみると,湾内ということもあり静かなもんです
これはラッキーとさっそく今季初メバル調査開始

昨年は同時期に,ここで25~28cmといいサイズが連発し,嫁さんも29cmのガッシーを上げてるので否が応でも期待が高まります
しばらく嫁さんとあちこち撃ってみますが,全く生命反応がありません・・・

「まだ,日も高いしな~」なんて言うてる間に,すっかり日も落ち,唯一のヒットがこんなチビ…

RIMG2027_convert_20121225210935.jpg

南紀まで来て何やってんねやろ



そしてチェックインも済ませ夕飯も食べ,さあ夜の部へ!っと思ったのもつかの間,いつの間にかの結構な雨脚で,それなら朝マズメに期待と気持ちを切り替え初日はとっとと眠りにつきました



そんなこんなで翌朝5:00,すっかり雨も上がり満天の星空です
流れ星も流れまくりです
流れ星って大人になるまで見たことなかったですが,この釣り始めてからしょっちゅう見るようになりました
夜釣りする人,みんな見ますよね?

さて宿から5分のこのマイポイント,さっそく撃っていきますが,またまた無反応です
日の出までの2時間弱,昨年はこの時間にデカいのがヒットしたんですが,今年は様子が違うようで,全然アタリません
なんとかヒットしても昨日と同じロリサイズ
さらには10cmにも満たないようなガッシー
そんな感じでアタリも無く,明るくなり始めたころ,ようやく小ましなアタリ!
巻き上げてくるとなんとか見れるサイズ

RIMG2040_convert_20121225213217.jpg

結局これで終了となってしまいました
せっかくの遠征,もっといい釣果期待したんですが,なんせ自然相手のことですから,思うようにはいきませんね





那智にて
RIMG2064_convert_20121225214226.jpg
スポンサーサイト



  1. 2012/12/25(火) 20:30:24|
  2. | コメント:8
<<4/28 香川 | ホーム | 11/4 切目>>

コメント

タグ付きのカニ!旨いやろなぁ・・・

からの南紀かぁ
大台抜けはこれから凍結の心配って
大丈夫なんでしょうか?

一度、行ってみようかと、考え中です
  1. 2012/12/27(木) 17:01:56 |
  2. URL |
  3. totobouz #-
  4. [ 編集 ]

totobouzさん、こんにちは
カニ、旨い!はずなんですが、私はいまいち違いがわかりません^^;もったいない話です

さて、これからの時期、やはり凍結は心配です
のでいつも上北山村役場に電話して聞いています
無理な場合は高速で行くことになりますが、時間的にはあまり変わらないんですよね
  1. 2012/12/28(金) 14:42:16 |
  2. URL |
  3. chappy #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは!

冒頭のエスティマの写真!
かっこいいですね~!!

福井県立恐竜博物館、ちっさい頃に行ったのを覚えてます♪
素敵な洋食屋さんに良型メバル!
いい旅ですね!!
  1. 2012/12/30(日) 16:18:23 |
  2. URL |
  3. じゅに #-
  4. [ 編集 ]

カニ食べに行きたいけど冬タイヤ無い>_<
今年一年お世話になりました。
正月、泉南メバルポイントで待ってるわ(^_^)
  1. 2012/12/31(月) 10:07:33 |
  2. URL |
  3. まこっぴ #-
  4. [ 編集 ]

じゅにさん,こんばんは

エスティマの写真は石川の千里浜です
普通に波打ち際まで車で入れます
片道約4時間,頑張れば日帰りできますよ
実際,何度か日帰りで行きました
恐竜博物館,なんだか少年の気分になれて楽しかったです
メバルはもっと数でも釣れてたらよかったんですがね^^;
  1. 2013/01/02(水) 21:00:52 |
  2. URL |
  3. chappy #22hNL7Yc
  4. [ 編集 ]

まこっぴさん,こんばんは

冬タイヤなんてよう買わんので,もう行けません(笑)

正月は寒くって家でゴロゴロです
ハワイ行きたかったな~
今年もよろしくです

  1. 2013/01/02(水) 21:02:53 |
  2. URL |
  3. chappy #22hNL7Yc
  4. [ 編集 ]

あけおめです!
去年もイマイチでしたが、今年もメバル…大阪はイマイチなんですかね~
週末土、日と行ってきます。
日は泉南なので、またお時間ご都合があえば。
  1. 2013/01/10(木) 23:59:36 |
  2. URL |
  3. mucho #mqUvZtlY
  4. [ 編集 ]

muchoさん,こんにちは


今年もまだまだなんですかね?
先週,泉南方面ゴロタ~漁港とチェックしたんですが,その時は周りも誰もあげてませんでした
今週末はちょっと出られないのですが,またいつかご一緒しましょう!

  1. 2013/01/13(日) 11:40:25 |
  2. URL |
  3. chappy #22hNL7Yc
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

chappy

Author:chappy
蟲と魚とロックが好きな一児の父です

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

蟲 (2)
魚 (20)
音楽 (2)
食 (2)
日常 (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR